ショッピングガイド
オンラインストアについて
商品について
|ハンドメイド
お支払い方法について
当サイトでは下記の支払い方法に対応しています。
|クレジットカード
VISA, Mastercard, AmericanExpress, JCBブランドでのカード決済が可能です。
|Google Pay
Google Chromeを利用してご覧いただいている場合、Google Payアカウントでのお支払いが可能です。
|Apple Pay
iPhone、iPad、Macでは、Apple Payを使って、SafariのWeb上での支払いをすることができます。
|Shop Pay
Shopifyストアでご利用になれる決済サービスです。
Shop Payにてメールアドレスと携帯電話番号を登録すると、次回購入時にメールアドレスと携帯電話番号宛てに送られる6桁のショップペイコード(SMS認証)を入力するだけで、配送先やクレジットカード情報を再度入力することなく、簡単に支払いができます。詳しくはShop Pay公式サイトでも確認いただけます。
配送・送料について
配送業者: クロネコヤマトまたは日本郵便
お届け日数: ご注文から3〜4営業日
配送送料: 商品により異なります。商品ごとに記載していますので、商品ページにてご確認ください。
キャンセルについて
ご注文の出荷後の注文キャンセルにつきましては、基本的にお受けすることができませんので、予めご了承ください。出荷前のキャンセルにつきましては、お問い合わせフォームよりご相談ください。返品・交換について
初期不良品及び損傷が見受けられる場合に限り、商品到着後7日以内にご連絡いただければ、新品商品と交換させていただきます。
なお、初期不良及び損傷による返品送料は弊社が負担させていただきます。
※ご覧になっているモニターやディスプレイ環境により、実際の商品と色味、質感などが異なって見える場合がございます。
チベタンタイガーラグを、お好みの色で。
新築祝い・ご結婚祝い・自分へのご褒美に!
誰ともかぶらない、世界でたった一つの
極上チベタンタイガーラグをカスタムでつくりませんか?

現在も、一枚一枚、伝統的な製法で作られています
当店のラグは、現在も伝統的な製法でつくられているハンドメイドのラグです。糸を撚るところから、手作りで、一目一目、結び目を作りながら丁寧に編んでいきます。
デザイン→データ化(設計図)→撚る→色合わせ・染色→織る→トリミング(縁の処理)→洗浄→フィニッシュという過程を経て、作られます。
製造過程は分業化され、ラグは1-2ヶ月で製造され、大きなものやカスタムのラグは3ヶ月以上かかる場合もあります。
カスタム事例
思い思いのカラーで、自分らしく。
伝統工芸のラグなのにモダンアートでもあり、運気までUPしそうなタイガーラグは、プレゼントにも最適です!

チベタンタイガーラグとは?
チベタンラグは、チベット地方に伝わる伝統的な織物です。馬具として、また高僧への貢物としても使われてきました。
なかでもタイガーの形のラグは、チベット仏教のお坊さんが瞑想をする際に使用していました。
現在は、ネパールやインドなど周辺国に製法が伝えられ、ネパール、インドなど、様々な地域で、それぞれの作り手によりユニークなデザインで製作されています。
Making Movie

伝統的な製法への誇りと、クオリティにこだわりを持つ生産者さんからのメッセージ
チベタンラグは、チベットに古くから伝わる製法で、糸を撚るところから手作りですので、とても時間がかかります。
ネパールにはたくさんのチベタンラグの生産者がいます。生産者の中には、残念ながら手の込んだ仕事をすると、商品の価格が上がってしまい、売れにくくなるため、手抜きをする人もいます。
例えば糸のクオリティを下げたり、手がかかる工程を省いたりするのです。また、経験のあまりない人に製造させることもあります。
このようなことをすると、同じサイズでも安く作れますが、最終的に見た目にも影響しますし、ラグの耐久性にもかかわります。
私の工房では、そのようなことは一切しません。チベットから伝わる伝統的な織り方で織ることに誇りを持っています。また、クオリティを保つため、工房内で全ての工程を行っています。
日本の皆さんにご納得いただける、クオリティが高く、長持ちするラグをお届けしますので、どうかご理解いただき、お届けまでの間も楽しみにお待ちください。
カスタムオーダーの流れ
店主トリさんが対応させていただきます!
お客様の声
Q-A
オーダーしてからどれくらいの期間で納品になりますか?
通常3ヶ月程度で制作していますが、現地の天候などの影響により、納期が前後する場合があります。そのため、お届けご希望日より4ヶ月前までにオーダーいただけると確実です。
理想の色に近づけるにはどうしたら良いですか?
生産者さんと共通のPantoneを参照して色指定をして、できる限りお客様ご希望の色に近づけております。
ですが、色指定をzoomで行うため、デバイスごとに表示される色味が変わってしまいますことをご理解の上、お申し込みください。
なお、生産者さんからは、糸を染めた段階で、確認のための写真が届きますので、その写真にて、最終確認をお願いいたします。
OKをいただいてから、織り工程にすすみます。
オーダーの前に、ちょっと相談はできますか?
もちろん承ります! ぜひお気軽にLINEよりご連絡ください。10分程度で概要をご説明させていただきます。